景品表示法関係法令集
e-govと消費者庁により公開されている景品表示法関係の法令へのリンクを掲載しています。
法律、施行令、規則
景品表示法
● 不当景品類及び不当表示防止法(昭和三十七年法律第百三十四号)
◎ 不当景品類及び不当表示防止法施行令(平成二十一年政令第二百十八号)
◎ 不当景品類及び不当表示防止法施行規則(平成二十八年内閣府令第六号)
関係法令
● 私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和二十二年法律第五十四号)
● 食品表示法(平成二十五年法律第七十号)
◎ 食品表示基準(平成二十七年内閣府令第十号)
告示
指定告示関係
■ 不当景品類及び不当表示防止法第2条の規定により景品類及び表示を指定する件
景品関係
■ 一般消費者に対する景品類の提供に関する事項の制限
■ 懸賞による景品類の提供に関する事項の制限
■ 新聞業における景品類の提供に関する事項の制限
■ 雑誌業における景品類の提供に関する事項の制限
■ 不動産業における一般消費者に対する景品類の提供に関する事項の制限
■ 医療用医薬品業、医療機器業及び衛生検査所業における景品類の提供に関する事項の制限
廃止されたもの
■ 広告においてくじの方法等による経済上の利益の提供を申し出る場合の不公正な取引方法(H18.4.27廃止)
表示関係
■ 商品の原産国に関する不当な表示
■ 無果汁の清涼飲料水等についての表示
■ 消費者信用の融資費用に関する不当な表示
■ おとり広告に関する表示
■ 不動産のおとり広告に関する表示
■ 有料老人ホームに関する不当な表示
■ 一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示
指針
■ 事業者が講ずべき景品類の提供及び表示の管理上の措置についての指針
運用基準
指定告示関係
▲ 景品類等の指定の告示の運用基準について
▲ 景品類の価額の算定基準について
景品関係
▲ 「一般消費者に対する景品類の提供に関する事項の制限」の運用基準について
▲ 景品類等の指定の告示の運用基準について
▲ 「懸賞による景品類の提供に関する事項の制限」の運用基準
▲ インターネット上で行われる懸賞企画の取扱いについて
▲ オンラインゲームの「コンプガチャ」と景品表示法の景品規制について
廃止されたもの
▲ 広告においてくじの方法等による経済上の利益の提供を申し出る場合の不公正な取引方法の指定に関する運用について(H18.4.27廃止)
表示関係
▲ 「商品の原産国に関する不当な表示」の運用基準について
▲ 「商品の原産国に関する不当な表示」の原産国の定義に関する運用細則
▲ 「商品の原産国に関する不当な表示」の衣料品の表示に関する運用細則
▲ 「無果汁の清涼飲料水等についての表示」に関する運用基準について
▲ 「消費者信用の融資費用に関する不当な表示」の運用基準
▲ 「おとり広告に関する表示」等の運用基準
▲ 「不動産のおとり広告に関する表示」の運用基準
▲ 「有料老人ホームに関する不当な表示」の運用基準
▲ 「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」の運用基準
▲ 不当景品類及び不当表示防止法第7条第2項の運用指針-不実証広告規制に関する指針-
▲ 不当な価格表示についての景品表示法上の考え方
▲ 将来の販売価格を比較対照価格とする二重価格表示に対する執行方針
▲ 不当な割賦販売価格等の表示に関する不当景品類及び不当表示防止法第5条第2号の運用基準
▲ 比較広告に関する景品表示法上の考え方
▲ 消費者向け電子商取引における表示についての景品表示法上の問題点と留意事項
▲ インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項
▲ メニュー・料理等の食品表示に係る景品表示法上の考え方について
▲ 消費税の軽減税率制度の実施に伴う価格表示について
▲ 【別紙1】消費税の軽減税率制度の実施に伴う価格表示について
▲ 【別紙2】消費税の軽減税率制度の実施に伴う価格表示について(概要)
課徴金関係
▲ 不当景品類及び不当表示防止法第8条(課徴金納付命令の基本的要件)に関する考え方
違反事例集
▲ 景品表示法における違反事例集
過去に公表されている「考え方」等について、pdf化して掲載する方向で検討中です。
「令和4年版法令集」を販売中です。
詳細を見る/申し込む