景品表示法研修会への講師派遣

  • 全国公正取引協議会連合会では、企業の社員向け景品表示法研修会などに、 公正取引委員会又は消費者庁において景品表示法執務経験を有する当連合会の職員(又は外部の専門家)を 講師として派遣しています。
  • Web研修とリアル研修の両方を実施しています。
  • Web研修は、職員の出張が不要なため、より柔軟に対応可能です。
  • 研修の時間は、原則2時間以内です。
  • 講師派遣費用は、参加者数、研修時間などによって異なりますので、詳細については下表をご覧ください。

詳細

講師派遣の時間

  • 講師派遣の時間は質疑応答を含めて、原則2時間以内とさせていただいております。
  • 時間帯は、10:00~12:00、または、13:00~17:00の中の2時間をご指定ください。
  • 2時間を超える講師派遣を希望される場合には、所定の延長料金が必要です。

講師派遣の料金 ※以下、金額はすべて税込です。

講師派遣の費用は、下記AからEまでの合計額となります。
  1. 基本料:会員(※) 35,000円、一般 70,000円(2時間以内)
  2. ※ 会員とは、当連合会加入の会員(公正取引協議会)に加入している事業者をいいます。
  3. 受講料:会員500円、一般1,500円(受講者1名当たり)
  4. 延長料金:会員10,000円、一般20,000円(30分当たり)
  5. 出張料金:当連合会の最寄り駅(東京メトロの溜池山王駅)から研修会場までの往復の旅費(当連合会の下記基準による。)。
  6. a) 東京近郊の場合:往復の電車運賃
    b) 大阪、名古屋、仙台:研修時間が午前の場合、往復運賃+日当+前泊料金
    c) 大阪、名古屋、仙台:研修終了時間が午後16:00までの場合、往復運賃+日当
    d) 大阪、名古屋、仙台:研修終了時間が午後16:00を超える場合、往復運賃+日当+後泊料金
    e) 札幌、福岡、広島、高松:研修時間が午前の場合、往復運賃+日当+前泊料金
    f) 札幌、福岡、高松:研修時間が午後の場合、往復運賃+日当+後泊料金
    g) 広島:研修開始時間が午後1時~2時の場合、往復運賃+日当+前泊料金+後泊料金
    ※ 鉄道運賃(新幹線座席指定運賃(岡山以西の場合:+グリーン料金))
    ※ 航空運賃(札幌、福岡、高松は航空運賃となります。 講師派遣依頼を受付した時点で購入可能な1週間後に搭乗可能な往復割引運賃で見積もりし、請求時点で実費相当額で精算いたします。)
    ※ 宿泊料(名古屋、大阪、福岡、広島等13,100円、その他の地域11,800円)
    ※ 日当(1日あたり2,600円)
    (他の地域については、上記に準じて見積させていただきます。また、天候不順等により講師が会場に到着できない場合、その他研修が中止または延期になった場合について、 当連合会が支払い済みの運賃、宿泊料金又はキャンセル料等が生じた場合には、当該金額を請求させていただきます。)

  7. オンデマンド配信費用:講演を録画し後刻配信される場合には、当該配信に係る受講者数をBに加算頂きます。 また、オンデマンド配信のご利用は、講演後1年以内としてください。
  • オンライン研修費用:上記A,B,C(オンデマンド配信される場合には+E)の合計額となります。
  • 複数回の研修(午前と午後、複数日など)を開催される場合には、それぞれについて、A~F(同日又は連日に複数会開催される場合にはDを除く)の料金が必要です。
【例1】 一般(会員外)の事業者が、20名で研修会を開催する場合(オンデマンド配信なし)。
70,000円 ∔ 1,500円 x 20名 = 100,000円( + 出張料金)
【例2】 会員の親会社(持ち株会社:非会員)が申込みし、その子会社である会員事業者の社員50名とその取引先(会員外)の事業者の社員100名が受講する場合(オンデマンド配信なし)。
70,000円 ∔ 500円 x 50名 + 1,500円 x 100名 = 245,000円( + 出張料金)

申し込み

次のフォームに所要事項を記入して送信してください。
Microsoft365利用に係るプライバシーポリシー
お問い合わせ先:一般社団法人 全国公正取引協議会連合会 電話:03-3568-2020