おしらせ |
|
INDEX | 景品表示法セミナー | 景品表示法務検定 | 合格証の更新 | 合格者の特典 | 景品表示法関係法令集 | 講師派遣のご案内 | 公正競争規約 |
監修 |
菅久修一: ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業)シニアコンサルタント、元公正取引委員会事務総長、元消費者庁審議官 笠原 宏: 関西大学法学部教授、元消費者庁表示対策課長 |
法改正等により出題範囲(※受験のために履修すべき範囲)が拡大されたことから、令和6年度から、
合格基準を70点以上(令和5年度までは80点)に改定しました。
また、合格クラスについて、これまでのアドバンス(90点以上)、スタンダード(80点以上)に、
新たにベーシック(70点以上)を加えました。
|
試験結果概要(令和3年度~6年度)
受験者必読!景品表示法務検定の問題
<参考> 令和6年度
景品表示法務検定のご案内
令和6年度
CBTS 受験者専用サイト |
<景品表示法務検定合格者の特典>
<参考>令和5年度のセミナーの場合:一般15,400円、連合会会員9,900円のところ、景品表示法務検定合格者は、4,400円
使用方法、手続き等
|
合格証の更新は、右のボタンから! IBT(Internet Based Testing)のシステムを利用して、 スマートフォンやタブレット、ご自宅のPCなどから、インターネット回線で更新ができます。 |
<参考>CBTS 受験者専用サイト
|
景品表示法関係法令、各種ガイドライン、公正取引委員会時代の景品表示法に関係する要望や質問に対する回答などを収録しております。
※ 最新刊は令和4年版です。ステルスマーケティング告示、確約手続きなどの令和5年改正は収録されていません。
|
A5判 587頁
定価3,300円(税込、送料別)
詳細を見る/申し込む
|